ユニコの六角鍼管

こんにちは、ユニコママです。

節分も終わり、いよいよ春の気配がやってきますね。

 

春は、陽気が上がって、熱も上半身にこもりやすくなりますから、

鍼でしっかり気をおろしたり、めぐりをよくすることが大切。

 

そこで、今回からは、

ユニコの六角鍼管についてのお話です。

f:id:unicomama2018:20200203142050j:plain

 

 

 

ユニコのディスポ鍼には、SタイプとProタイプ、そして

それぞれにワンプッシュタイプがあります。

 

このいずれも、鍼管の形状が六角形になっていることが特徴なんですよね。

 

f:id:unicomama2018:20200203142502j:plain

さて、この六角形というかたち。

我々の生活の身近なものにもあります。

小学生のとき、必ず使うもの…そう、鉛筆です。

 

鉛筆って、丸じゃなくて、六角形が多いって知ってましたか?

 

f:id:unicomama2018:20200203144335p:plain

画像と文章はこちらのサイトからお借りしました。

https://www.mpuni.co.jp/customer/pencil/qa_10.html

 

鉛筆に6角形が多いのは、転がらないため、また、持ちやすいためです。文字を書くために鉛筆を持つ場合は、必ず3点(親指、人差し指、中指)で押さえるので、3の倍数の必要があります。

 

鍼灸師は鍼管を持って字を書くわけではありませんが、

やはり円形の鍼管に比べて圧倒的に「持ちやすい」んです。

施術者のことを考えて作られている、優しい設計なんですね。

 

 

教育現場の先生からは、こういったツイートが寄せられています。

ステンレス鍼管⇒ユニコ六角鍼管⇒丸い鍼管という段階をふめば、

丸い鍼管にもスムーズに移行できるのでは?なるほどです・・・!

 

確かにユニコママも学生のときは、金属の六角鍼管でした。

あれはやはり学生が、しっかりと鍼管を保持するための訓練なんですね。

 

 

京都のお灸堂さんも、お灸だけじゃなくユニコ六角鍼管を使ってくださっています!

とってもうれしい( ;∀;)

 

 

 

訪問鍼灸の先生も、クセのない素朴さに太鼓判!

多くのメーカーがあるなか、気に入ってご使用いただいている喜び( ;∀;)

 

 

六角鍼管を使ってみたい!という方は

ユニコネットストアが便利です♪

 

https://www.unico-net.jp/product-list/1