ユニコの六角鍼管②

こんにちは、ユニコママです。

 

もうすぐバレンタインデーですね。

我が家では、だいたい毎年手作りチョコを用意して

夫に渡しています。

 

皆様にも幸せな金曜日となりますように(*^-^*)

 

 

 

さて、今日もユニコさんが更新されました。

 

前回の記事はこちら↓

 

unicomama2018.hatenablog.com

 

今回も、六角鍼管の特徴について書いていきます!

f:id:unicomama2018:20200203142050j:plain

前回は、「もちやすい」という特徴について書いたのですが

今回は「六角形」という形状からもたらされる「転がりにくい」という

効果について。

 

 

正直にいいます。

ユニコママ、あんまり鍼管が転がって困った経験ないです(笑)

 

 

でも、他の人に聞いてみたら

「でも、鍼管を落とすこともあるよな~」っていわれて。

なるほど、そうかと。

 

 

単刺でどんどん治療する先生、置鍼する先生、

いろんな施術スタイルがあるとは思うのですが、

単刺の先生も、鍼は変えるけど、たぶん鍼管は同じものを使っているのではないかな??(いや、うちは1本1本鍼管も変えるよ!という方がおられたらすみません)

 

なので、片手挿管とかを頻繁にやってると、

やわらかくふわっと鍼をもっていればいるほど、なんらかの拍子に

鍼管を落としてしまうことも…あるかもしれません。しらんけど。

(繰り返すけど、ユニコママはあんまりない)

 

このとき、「転がりにくい」という特徴の真価がはっきりします。

 

どれぐらい転がりにくいのか?

ちょっと実験してみました。

 

f:id:unicomama2018:20200210145850j:plain

 

こちら、左の緑色の鍼管がユニコの六角鍼管です。

右は他社製品のもの、どちらも太さや長さは同じです。

 

これを、せーの!で同時に転がしてみましょう。

ではいきます。

 

 

せーのっ

 

f:id:unicomama2018:20200210145957j:plain

 

わー!すごいすごい!!

 

ユニコ(緑)は、ほんとにすぐピタッと止まりました。

対して、他社製品(白)は、円形なので、いつまでも転がる転がる…

 

 

落とした鍼管は、もちろんもう患者様には使えません。

 

なので、普通のプラゴミとして捨てることになるのですが、

その鍼管がどこまでもどこまでも転がっていって

机の下の隙間とか、棚の奥底とか、

 

「あ~そんなとこまでいっちゃう?!非常にやめてほしい!」という場所に

転がり込む事態を防げる!というわけですね。

 

 

ちなみに、ふたつの鍼管を同時に持って、

上から落下させてみて、どれだけ転がるか…という実験をしましたところ

 

 

 

ふつうにどっちもまぁまぁ転がりました(笑)

 

 

そらそうですよ。

だって上から落下するという違う方向のエネルギーがはたらいてますから。

もうそこは、単純に、転がりにくいとかの域をこえてますから。

 

いくら転がりにくい鍼管だって、上から落としたらまぁまぁ転がる。

そこにいちゃもんつけるのは、ヤクザの所業なのでやめておきましょう。

 

 

とにかく、ユニコの六角鍼管は転がりにくいんですって(*^-^*)

皆様、これだけ覚えて帰ってくださいね。

 

 

鍼管が転がってほしくない!!

そんなあなたに、ユニコネットストア♡

https://www.unico-net.jp/product-list/1